top of page
検索
勇輔 籔内
2017年8月31日読了時間: 1分
不妊の原因(西洋医学編)
今回は、妊娠過程で起こる様々な問題についてピックアップしていきます。 ①女性因子 A 排卵因子(25-30%) 視床下部・下垂体性排卵障害 卵巣性排卵障害 高プロラクチン血症 多嚢胞卵巣症候群 黄体機能不全 B 卵管因子(30-35%)...
閲覧数:17回0件のコメント
勇輔 籔内
2017年8月23日読了時間: 1分
不妊症について
当院では、不妊治療に力を入れております。 医師が行う西洋医学的な投薬・タイミング療法・人工受精・体外受精などと違い、 体そのものの受精・妊娠維持する力を上げる鍼灸・指圧・整体・食事指導などでの 『体質改善』をメインにしています。...
閲覧数:21回0件のコメント
勇輔 籔内
2017年8月19日読了時間: 1分
夏バテ、夏風邪、ストレス。
8月ですが暦では『立秋』となり、少しずつ朝晩の涼しい日が増えてきております。 さて、この夏はみなさま無事にお過ごしだったでしょうか。 整体理論では、8月は胸の真ん中(胸骨周囲)が柔らかくなり、熱が発散されやすくなり自然に...
閲覧数:12回0件のコメント
勇輔 籔内
2017年7月31日読了時間: 1分
土潤溽暑(つちうるおうて むしあつし)
夕立が地面を潤してくれますが、まだまだ蒸し暑さを感じる毎日です。 題名は、季節の移ろいを表現した『七十二候』からの抜粋です。 さて、土用の丑の日はウナギを食べて夏バテせず元気を出そう!と 宣伝もにぎわう時期ですね。8月6日も丑の日です。...
閲覧数:24回0件のコメント
勇輔 籔内
2017年7月12日読了時間: 1分
蓮始開(はすはじめてひらく)
こんばんは、七季治療院の籔内です。 題名は古来中国より日本に伝わる『七十二候』から抜粋しています。 1年のうち5日ごとに変化を見せる自然現象や動植物の状態を、断片的に、また普遍的に表したもの で、いわば自然の物差しみたいな感じでしょうか。...
閲覧数:40回0件のコメント
勇輔 籔内
2017年7月11日読了時間: 1分
ブログはじめました。
こんばんは、七季治療院の院長をしております、籔内と申します。 この7月で当院は開院4周年を迎えました。 私はたくさんの皆様に、この鍼灸マッサージという仕事を通して出会いました。 様々な病状や環境の中で、出来る限り前向きに頑張っておられる方を理解し、...
閲覧数:41回0件のコメント
bottom of page