top of page
検索
執筆者の写真勇輔 籔内

菊花開(きくのはな ひらく)


ぐっと朝晩の冷え込む季節ですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

おなじみ七十二候では菊の花が開くよと告げています、写真は嵯峨菊という種類でとても

繊細な花びらが何とも言えずきれいです。

さてさて、冷え症の方は必見、自然治癒の力を活性化させるための『冷え取り』講座を企画中です。

詳細は後日お知らせ致しますが、マンツーマンで改善への指導をさせて頂きます。

冷えの原因としては①自律神経の不調 ②血液循環 ③運動不足 ④食生活の偏り

が考えられます。

冷えのタイプも①四肢末端型 ②内臓型 ③下半身型

と分類可能です。

やみくもに『温める』より、効率的に『冷えを取る』ようにイメージチェンジしてみませんか?


閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

天地始粛(てんち はじめて さむし)

ようやく異常な真夏の暑さが静まったと安心したら災害が続き、気の緩まない日々を過ごしていますが、皆様はいかがでしょうか。 お題は七十二候から引用しています、今年はさすがにバテ気味だったので、こいつが待ち遠しかったです。 さて、気、という言葉をなにげなく日常で使いますが、すでに...

梅雨と放熱

先週から近畿地方も梅雨入りしていますね。 私的には湿気で古傷の関節が疼いたり、そういう面で好きでない季節ですが、皆様はどんな症状でお悩みでしょうか? これからの気候に合わせて身体は熱を余計に溜めないように汗などで放熱しますが、冷房の効いた環境に居ているとなかなか汗もかかない...

立夏ですね

からっとはしていますが、夏の始まりを感じさせる気温が続いていますね。 昔から5月病なんて言い伝えがありますが、この時期は胸椎11番の周囲が敏感になるため、動きの固くなっている方はツボでいう脾胃のツボに影響して消化機能が弱りやすいので、なんとなく不快になるのではと思います。...

bottom of page